ゲッター1

ゲッター1 の概要や使い方を紹介しています

ゲッター1 を紹介しているページです

シンプルだけれど高機能なダウンローダー!「ゲッター1」。

ゲッター1
制作者 伊里目 流
対応 XP/Vista/7
バージョン 4.2
更新日時 2012-05-31
ファイルサイズ 8.2 MB

ゲッター1

シンプルながらも高性能なダウンローダー。
ファイルの分割ダウンロード、ダウンロード中断時のレジューム (再開) 機能、ページ内のリンク抽出機能、連番ファイルの展開機能、クリップボード監視機能、ダウンロードリストを利用した連続ダウンロード... 等々の機能が付いています。
対応しているプロトコルは、HTTP / HTTPS / FTP。

「ゲッター1」は、シンプルな HTTP ダウンローダーです。
超シンプルで分かりやすいインターフェースが特徴的なソフトで、ダウンロードしたいファイルの URL を入力し、「ダウンロード」ボタンを押すだけで使える という簡単設計なダウンロードマネージャーです。
簡単に使える一方、

  • ダウンロードリストを利用した連続ダウンロード機能※1
  • ページ内のリンクを抽出する機能※2
  • 連番になっているファイルを、まとめてダウンロードする機能
  • クリップボード内にコピーされたURL を、自動でダウンロードする機能
... などもあり、実は中々高機能なソフトでもあったりします。
1 リストに追加された URL を、自動でダウンロードしていく機能。
(落としたいファイルが、複数個ある場合などに便利)

2 ページ内にある画像等のURL を、一括して抽出する機能。
抽出された URL は、ダウンロードリストに追加される。

既に、何らかの多機能ダウンローダーを使っている人にもおすすめ。

基本的な使い方は以下の通りです。

初期設定
  1. 「Getter1.exe」を実行します。
    ゲッター1
  2. まず、メニューバー上の「編集」から「環境設定」を選択します。
  3. 「Preference」画面が表示されます。
    Preference
    下の方にある「フォルダ選択」ボタンをクリックし、ダウンロードしたファイルの保存先とするフォルダを選択します。
    (フォルダの選択を複数回行うと、隣の ボタンから保存先を切り替えられるようになる)
    少し上にある「毎回選択」にチェックを入れると、ダウンロードの度に保存先を指定できるようになります。
  4. 必要であれば、左側の「ダウンロード後処理」欄で、ダウンロード完了時の動作を指定することもできたりします。
    指定できる動作には、「音を鳴らす」「ダウンロードフォルダを開く」「ゲッター1 を閉じる」といったものがあります。
  5. 右下の「設定」ボタンをクリックし、設定画面を閉じます。
目次へ戻る
ダウンロードを実行
  1. ダウンロードしたいファイルの URL を、普通にコピーします。
  2. メニューバー上の「編集」から「貼り付け」を選択し、コピー中の URL を「ゲッター1」のフォームに貼り付けます。
    (「ゲッター1」のフォーム上で右クリック →「貼り付け」を選択しても同じ)
    メニューバー上の「編集」から「貼り付け」を選択し、コピー中の URL を「ゲッター1」のフォームに貼り付ける
  3. リファラ ( = 参照元とするページのURL ) の設定が必要な場合は、左側にある 設定 ボタンをクリック → 「アイテム個別設定」を開き、「Referer」欄でリファラを設定します。
    (ページに Basic 認証がかかっている場合、ここで ID やパスワードを指定することも可能)
    アイテム個別設定
  4. あとは、画面右下の「ダウンロード」ボタンをクリックすればOK。
    アプリケーションが落ちたりして上手くダウンロードできない場合、左下にある「分割DL」のチェックを外すと、正常にダウンロードできるようになる場合があります。
  5. ちなみに、画面左下の URL List をクリックすることで、ダウンロードリストを展開することもできます※3
    3 リスト下部のフォームに URL を入力 → 右端にある「追加」ボタンをクリックすると、URL をダウンロードリストに追加することができる。
    (ダウンロードしたいファイルを、ダウンロードリストに直接ドラッグ&ドロップしてもOK )
目次へ戻る
ページ内のリンク抽出機能

    “ ページ内にある画像を、まとめて全部ダウンロードする方法 ” を、例として紹介しています。
  1. まず、メニューバーの「編集」から「環境設定」を開き、「フィルタ」タブを開きます。
    「フィルタ」タブ
  2. ページ内から画像を抽出したい場合は、「拡張子フィルタ」欄の右端にある をクリックし、「画像」を選択します。
  3. 上部の「フィルタセット名編集」欄に、今回設定するフィルタの名前を適当に入力します。
    (たとえば、「画像」など)
  4. 右上の「登録」ボタンをクリック。
  5. 「○○ (フィルタ名) を登録しました」というダイアログが表示されます。
  6. 次に、「URL 抽出」タブを開き、左の「URL リンクインポート」欄にある「フィルタリング」にチェックを入れます。
    「URL 抽出」タブ
  7. 適用フィルタ」欄のプルダウンメニューをクリックし、先ほど作成したフィルタを選択します。
  8. 右下の「設定」ボタンをクリックし、設定画面を閉じます。
  9. 画像の抽出を行いたいページのURL を、「ゲッター1」のフォームに入力します。
  10. クイックメニュー ボタンをクリックし、「リンクをインポート」を選択します。
    ダウンロードリストに、抽出したURL が表示されます。
    最後に、「ダウンロード」ボタンをクリックすればOK。
    リストに追加されたファイルが、順に自動でダウンロードされていきます。
目次へ戻る
連番になっているファイルを、まとめてダウンロード

    http://hogehoge/img/01.jpg ~ http://hogehoge/img/20.jpg のようなファイルを、まとめて落とす
  1. 連番になっているファイルをまとめてダウンロードしたい時は、次のような操作を行います。
    連番 URL の作り方が分かる人は、ダウンロードリスト下部に連番 URL を貼り付ける → 右端の「追加」ボタンをクリックし、普通にダウンロードを行って下さい。
  2. メニューバー上の「ウインドウ」から「スクラップウインドウ」を選択します。
  3. 「スクラップウインドウ」が表示されます。
    そのまま、画面上部の「URL Generator」ボタンをクリック。
  4. 最初に、一番上の「連番前 URL」欄に、連番より前にあるURL を入力します。
    たとえば、http://hogehoge/img/01.jpg ~ http://hogehoge/img/20.jpg をまとめてダウンロードしたいとすると、「連番前URL」は http://hogehoge/img/ の部分になります。
  5. 続いて、「連番開始」「連番終了」欄に、連番の開始番号&終了番号 を入力します。
    今回の例で言うと、「連番開始」は 01 で、「連番終了」は 20 になります。
  6. 「連番後URL」欄に、連番の後に続くURL を入力します。
    今回の場合、 .jpg になります。
    ここまで入力すると、「連番生成 URL」欄に連番 URL が生成されます。
  7. 一番下の「生成先」欄で「URL List」にチェックを入れ、右下の「連番 URL 生成」ボタンをクリック。
  8. スクラップウインドウ上に、連番 URL が展開された状態で貼り付けられます。
    ここで右下の「URL 登録」ボタンをクリックすると、全ての URL がダウンロードリストに送られます。
  9. あとは、メイン画面上で「ダウンロード」ボタンをクリックすればOK。

その他、クリップボード監視機能※4、常に最前面に表示されるドロップウインドウ※5、ダウンロードサイズを制限する機能※6、ダウンロードフォルダの自動生成機能※7、プロキシサーバーを経由してのダウンロード、転送URL をリダイレクトさせない機能... なども付いています。
4 クリップボード内にコピーされたURL を、自動でダウンロードリストに追加する機能。
(「環境設定」画面の 「URL 抽出」タブ で設定を行うことができる)

5 これにファイルをドロップすると、該当ファイルの URL がダウンロードリストに追加される。
6 特定サイズ以下のファイルを、無視する機能。
7 ダウンロード対象のURL や、ダウンロードした日付に応じたフォルダを、自動で生成する機能。

ゲッター1 TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

ゲッター1 を紹介しているページです