ドライブ名&アイコン を、右クリックメニューから変更できるようにする!「Fancy Thumb」。
Fancy Thumb
各種ドライブの名前&アイコン を、右クリックメニューから変更できるようにするソフト。
ハードディスクドライブやUSB ドライブ の名前&アイコン を、右クリックメニューから即変更できるようにしてくれます。
変更した内容を元に戻す機能も付いています。
「Fancy Thumb」は、各種ドライブの名前&アイコン 変更支援ツールです。
ハードドライブやUSB ドライブ※1 の名前&アイコン を、右クリックメニューから手軽に変更できるようにする... というシンプルなドライブカスタマイズツールです。
(アイコンは、ICO 形式のアイコンを使うことができる)
1
CD / DVD / Blu-ray ドライブの名前&アイコン は変更できない模様。
変更内容はいつでも元に戻すことができ※2、この操作も右クリックメニューから行えるようになっています。
2
ドライブの再接続 or Windows の再起動 が必要になる。
見た目を変えて楽しむ目的ではもちろん、ドライブを識別しやすくする狙い でも使えるかと思います。
使い方は以下のとおり。
オートラン(「Autorun.inf」)を無効化するセキュリティソフトを入れている場合、「Fancy Thumb」が動作しないので注意。
- 「Fancy Thumb」をインストールします。
- 「Fancy Thumb.exe」を、管理者として実行できるように設定
しておきます。
(OS がWindows Vista / 7 の場合) - 名前&アイコン の変更を行いたいドライブを右クリック → 「Decorate with Fancy Thumb」を選択.
- 「Fancy Thumb」の
メイン画面 が表示されます。
ドライブ名の変更を行う時は、「Name」欄に目的とする名前を入力します。
アイコンの変更を行う時は、左下のボタンをクリック → 目的とする ICO ファイルを選択します。
- 設定が終わったら、右下の「OK」ボタンをクリック。
- これで操作は完了です。
USB ドライブに関しては、次回接続時から変更内容が反映されます。
固定ドライブに関しては、次回ログオン時から変更内容が反映されます。
ドライブ名&アイコン の変更
-
ドライブ名&アイコン を元に戻す
- 目的とするドライブを右クリックし、「Decorate with Fancy Thumb」を選択。
- 「Fancy Thumb」の
メイン画面 が表示されます。
ドライブ名を元に戻す時は、「Name」欄に元の名前を入力し、アイコンを元に戻す時は、左下のボタンをクリックします。
(名前を元に戻す時は、「Name」欄を空欄にするだけでもよい) - 設定が終わったら、右下の「OK」ボタンをクリックします。
- 操作はこれで完了です。
USB ドライブに関しては、次回接続時から変更内容が反映されます。
固定ドライブに関しては、次回ログオン時から変更内容が反映されます。
Fancy Thumb TOPへ |
アップデートなど
おすすめフリーソフト
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク