MIDI Normalizer

MIDI Normalizer の概要や使い方を紹介しています

MIDI Normalizer を紹介しているページです

複数のMIDI ファイルを一気にノーマライズ!「MIDI Normalizer」。

MIDI Normalizer
制作者 MidiDesign
対応 98/Me/2000/XP/Vista
ミラー : US

MIDI Normalizer

複数のMIDI ファイルを、一括してノーマライズすることができるソフト。
任意のMIDI ファイルの音量を、指定したしきい値を目安に上げたり下げたりすることができます。
指定したチャンネル(楽器)の音量のみを調整・ミュートする機能や、歌詞が内蔵されているMIDI ファイルから歌詞を抜き出す機能、MIDI ファイルのトラックシートを作成する機能 等もあります。

「MIDI Normalizer」は、複数のMIDI ファイルを一括してノーマライズすることができるソフトです。
※1 が小さ過ぎる、あるいは大き過ぎる、といったMIDI ファイルの音量を、簡単に大きくしたり小さくしたりすることができます。
1 ボリュームとベロシティ(音の強さ)の両方。
また、指定したチャンネルの音量を微調整する機能や、指定したチャンネルの音をミュートさせる機能、音の強弱を一定化※2 させたりする機能もあります。
2 小さい音を大きくし、大きい音を小さくすることで、音の粒を揃えることができる。
いわゆるコンプレッサー。

使い方は以下の通りです。

  1. 「File」→「Add File」や「Add Folder」をクリックし、処理したいmid ファイルをリストに登録します※3
    3 空のテキストファイルに、処理したいMIDI ファイルまでのパスを1 行ずつ記入 → 拡張子「.lst」で保存し、それを「File」→「Open list」から読み込んでもよい。
    「Add Folder」からフォルダを登録した場合、該当フォルダ内のMIDI ファイルのみが登録されます。
  2. ノーマライズは、通常全てのチャンネルに対して行われますが、指定したチャンネル(楽器)の音量のみを手動で微調整することもできます。
    その場合は、あらかじめ以下のような操作をしておきます。
    1. 「Process」→「Automix Settings」を選択します。
    2. 音量を上下させたい楽器を選択し、その下のプウダウンメニューをクリック → 現在の音量からの変動値を指定します。
      または、「Preset list」欄にある ▼ ボタンをクリックし、あらかじめ登録されているプリセットを適用させてもOK です。
      (プリセットには、重低音強化、ピアノ強化 などがある)
    3. 自分で設定した内容を、プリセットに登録することもできます。
      現在の設定をプリセットに保存するには、「Preset list」欄に任意のプリセット名を入力し、 Add to presets ボタンをクリックします。
  3. 指定した楽器の音をミュートさせることもできます。
    その場合の手順は以下の通り。
    1. 「Process」→「ChannelMute Settings」を選択します。
    2. ミュートさせたいチャンネルにチェックを入れ、「Save」ボタンをクリックします。
  4. 必要であれば、コンプレッサーの設定も行っておきます。
    設定は、基本的に「Process」→「Compressor Settings」を開き、「Ratio」の値を調整するだけでOK。
    この値を大きくするほど強弱の差は大きくなり(=オリジナルと変わらない)、小さくするほど強弱の差が小さくなります。
  5. 全ての処理を実行する前に、
      「各処理を実行した後に、ボリューム / ベロシティが、どのように変化するのか」
    ということを確認することもできます。
    その場合は、リスト上のファイルをクリック →「Process」→「Analyze (scan) this file」を選択し、画面下部にある「Normalize」や「Compress」等の項目にチェックを入れます。
    それぞれの項目の隣にある Change process ... ボタンをクリックすると、該当項目の設定画面を呼び出すこともできます。
  6. いよいよノーマライズを実行します。
    「Process」→「Process Selected files」を選択。
  7. ここで、実行する動作と、出力先のフォルダを指定します。
    「Automix Settings」の設定を行った場合は、「Automix」に、「ChannelMute Settings」の設定を行った場合は「ChannelMute」にチェックを入れておきます。
    さらに、歌詞を抜き出す場合は「Create Lyrics file」に、各ファイルのトラックシート※4 を作成する場合は「Create Tracksheet」に、処理のログを出力する場合は「Create Log file」にチェックを入れておきます。
    4 MIDI ファイルの概要と、各チャンネルごとのデータを記載したテキストファイル。
  8. 最後に、「Save processed files to」欄で出力先のフォルダを指定し、「Process」ボタンを押せばOK。
    処理されたファイルが、指定したフォルダに※5「ファイル名(Processed)」という名前で出力されます※6
    5 歌詞 / トラックシート / ログ に関しては、「C:¥Processed」に出力される。
    出力先は、「Options」→「Lyrics file options」等から変えることができる。

    6 「Options」→「Rename options」から、リネームに関する設定を行うこともできる。

尚、デフォルトでは、ノーマライズするにあたってのボリューム / ベロシティの最大値が、それぞれ「120」に設定されています。
これよりも上げたい / 下げたい場合は、あらかじめ「Process」→「Normalizer Settings」からそれぞれの値を調整しておきます。

そのほか、リストに登録したMIDI ファイルを再生する機能や、リスト上のファイル一覧をテキストファイルに出力したり、印刷したりする機能もあります。

このページのTOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

MIDI Normalizer を紹介しているページです