Caesium

Caesium の概要や使い方を紹介しています

Caesium を紹介しているページです

画質を犠牲にすることなくファイルサイズを圧縮!「Caesium」。

Caesium
3.38 / 5360 票)
制作者 Matteo Paonessa
日本語言語ファイル制作者 Tilt
対応 2000/XP/Vista/7
バージョン 1.7.0
更新日時 2018-09-03
ファイルサイズ 15.3 MB
ミラー
ミラー

Caesium

画像を綺麗に圧縮することができるソフト。
特殊なアルゴリズムで圧縮を行うことにより、画質を犠牲にすることなくファイルサイズの軽量化を図ることができます。
圧縮後のファイルサイズを確認する機能や、画像をリサイズして出力する機能 等も付いています。
対応形式は、入力が BMP / JPG / TIF / PNG / PPM / XBM / XPM で、出力が JPG / BMP / PNG。

「Caesium」は、高性能な画像圧縮ツールです。
デジカメやスマートフォンで撮った大容量の JPEG ファイル等を、最大で 90% 程度圧縮してくれる... という画像圧縮ツールで、比較的 “ 画質を綺麗に保ったまま ” 処理を行ってくれるところが最大の特徴。
優れた圧縮アルゴリズムが採用されているらしく、画質をほとんど犠牲にすることなく圧縮を行えるようになっています。
また、圧縮後のファイルサイズ&圧縮後の画像 を事前にプレビュー表示できるところもポイントの一つで、画質とファイルサイズのバランスを考慮しながら操作を行うことができます。
ちなみに、EXIF 情報やファイルの更新日時は、そのまま保持させられるようになっています。
その他、画像をリサイズして出力する機能も付いていたりします。

使い方は以下のとおり。

    日本語化 - ポータブル版を使用している場合
  1. ポータブル版を使用している場合、インターフェースが日本語にならないことがあるようです。
    ポータブル版をダウンロード& 解凍 したら、インストールフォルダ内の「language」フォルダ内に、「59.日本語.qm」という名前のファイルが存在するかどうか確認します。
    (ある場合、特に何もしなくても日本語化されると思います)
  2. 「59.日本語.qm」はないが、「59.」で始まる文字化けしたファイル が存在するという場合は、そのファイルを「59.日本語.qm」という名前にリネームします。
  3. これで、次回「Caesium」起動時から、インターフェースが日本語表示になっているはずです。
    もし、インターフェースが英語表示である場合は、メニューバー上の「Tools」から「Settings」を開き、左メニュー内の「Language」を選択 → 右側のリスト内で「日本語」を選択し、下部の「OK」ボタンをクリックして下さい。
    (その後「Caesium」の再起動を促すダイアログが表示されるので、「Caesium」を再起動させる)
    実際に使う
  1. 「Caesium.exe」を実行します。
  2. デフォルトでは、ファイルのEXIF 情報 / 更新日時 が、保持されるようになっています。
    この機能をOFF にしたい場合は、メニューバー上の「ツール」から「設定」を開き、左メニューの「圧縮」ボタンをクリック →
    • 圧縮後も EXIF 情報を保持する
    • オリジナルの日付情報を保持する
    のチェックを外し、下部の「OK」ボタンを押しておきます。
    「圧縮」
  3. 圧縮したい画像ファイルを、画面左上のリストにドラッグ&ドロップ。
    Caesium

  4. 圧縮設定
  5. 複数のファイルをドロップした場合、出力画像の品質を一つ一つ個別に設定することもできます。
    (画像をJPEG で出力する場合のみ)
    品質を個別に設定したい時は、リスト上にあるファイルのうち、いずれか一つを選択状態にします。
    (もしくは、同じ設定を割り当てたいファイルのみを選択状態にする)
    リスト上のファイル全てを同じ品質で圧縮する場合は、ホットキー “「Ctrl」+「A」” を押し、全てのファイルを選択状態にします。
  6. 画面左下の「圧縮設定」欄で、出力画像の
    • 品質※1
    • 形式 (保存形式)
    を設定します。
    (品質を指定したら、「品質を決定」ボタンをクリックして下さい)
    1 画像品質は、JPEG で出力する場合のみ設定することができる。
    品質が高いほど低圧縮で、品質が低いほど高圧縮。

    リスト上のファイル全てを同じ品質で圧縮する場合は、左にある「すべて同じ設定」にチェックを入れてから「品質を決定」ボタンを押します。
    ファイルの品質を個別に設定したい場合は、「すべて同じ設定」のチェックを外しておきます。

  7. リサイズ - 必要な場合のみ
  8. 画像をリサイズして出力したい時は、画面下部の「リサイズ」にチェック → リサイズ方法を「絶対値」か「パーセント」のどちらかにし、リサイズ後の横幅 x 高さ を指定しておきます。
    (必要であれば、「アスペクト比を保持」にもチェック)
  9. サイズを設定したら、「適用」ボタンをクリックします。
    リスト上のファイルすべてに同じリサイズ設定を反映させたい時は、「すべて同じ設定」にチェックを入れてから「適用」ボタンをクリックして下さい。

  10. プレビュー
  11. ツールバー上の 出力プレビュー ボタンをクリックします。
  12. すると、リストの「新たなサイズ」欄に、圧縮後のファイルサイズが表示されます※2
    2 読み込んでいる画像の数 / サイズ によっては、処理に時間がかかるので注意。
    また、画面右下に、圧縮後の画像がプレビュー表示※3 されます。
    3 デフォルトでは、オリジナルサイズで表示されるようになっている。
    ウインドウサイズに合わせて表示させたい場合は、画面右下にある ボタンをクリックする。
    (オリジナルサイズで表示させたい場合は、 ボタンをクリックする)

    これらを見ながら、必要であれば品質を再調整します。
    (品質を再調整したら、もう一度 出力プレビュー ボタンをクリックする)
  13. 画像品質を個別に設定する場合は、リスト上で他のファイルを選択状態にし、該当ファイルの品質設定を行います。

  14. ファイルの出力
  15. 右下の「出力先」欄にある ... ボタンをクリックし、ファイルの出力先フォルダを設定します※4
    4 「入力と同じフォルダ」にチェックを入れると、オリジナルのファイルと同じフォルダ内に出力することができる。
    必要であれば、ファイル名に任意の接尾語を付けてから出力することもできたりします。
  16. 設定が終わったら、ツールバー上の 圧縮開始! ボタンをクリックすればOK。
    ファイルの圧縮処理が実行されます。

Caesium TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

Caesium を紹介しているページです。