マウス派必須のアイテム「BearMouse」。
BearMouse
高機能なマウスアシストツール。
マウス関連の便利機能を多数搭載したソフトで、マウスの操作性を大幅にアップさせることができます
マウスカーソルを特定のボタンに自動で移動させる機能や、マウスカーソルを画面の端から端へとワープさせる機能、画面端にマウスカーソルを移動させた際に、自動で特定のキーを送信する機能、マウスカーソルの移動速度を調整する機能、右利き / 左利き を切り替える機能.. 等が付いています。
「BearMouse」は、高機能なマウス支援ソフトです。
主に “ 移動 ” 関連の機能をマウスに追加することで、マウス操作をより快適に行えるようにします。
メインとなる機能は、以下の 4 つ。
アシスト機能
- ダイアログボックスが表示された際に、「OK」や「閉じる」、「キャンセル」、「保存」など、特定のボタンにマウスカーソルを自動で移動させる

オートクリック機能
- 上記アシスト機能の後、自動的にボタンをクリックさせる

ワープ機能
- マウスカーソルを、画面の端から逆端にワープできるようにする

コーナーキー機能
- 画面端にマウスを移動させた際に、特定のキー押しをエミュレート


ちなみに、この「BearMouse」から、「マウスのプロパティ」画面を呼び出すこともできたりします。
(タスクトレイアイコンの右クリックメニューから)
BearMouse TOPへ |
アップデートなど
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク