ClipMon

ClipMon の概要や使い方を紹介しています

ClipMon を紹介しているページです

クリップボード内の文字列を、簡単に開ける&検索できる ようにするソフト!「ClipMon」。

ClipMon

ClipMon

クリップボード内の URL / テキスト 等を、ワンクリックで開いたり検索したりできるようにするソフト。
クリップボードにコピーした URL / ファイルパス / フォルダパス / E-mail アドレス を、ワンクリックで既定のブラウザ / 関連付けソフト / エクスプローラ / 既定のメールソフト で開けるようにしたり、コピーしたテキストをワンクリックでウェブ検索にかけられるようにしたりしてくれます。
実行内容の履歴を保存し、履歴から各アクションを再実行する機能も付いています。

「ClipMon」は、クリップボード内の文字列を簡単に開ける&検索できる ようにするソフトです。
クリップボードにコピーした URL / ファイルパス / フォルダパス / E-mail アドレス を、ワンクリックで既定のブラウザ / 関連付けソフト / エクスプローラ / メールソフト で開けるようにしたり※1、クリップボードにコピーしたテキストを、ワンクリックでウェブ検索にかけられるようにしたりする... というクリップボードランチャーで※2、“ クリップボード内に文字列をコピー → 開く(または検索) ” といったアクションを、シームレスに実行できるようにしてくれます。
1 存在しないフォルダパスをコピー → アクションを実行した場合、該当のフォルダが自動で生成される。
ファイルパスに関しては、ファイルを開かずに親フォルダのパスを開くように設定することもできる。
(というか、デフォルトではファイルパスではなく親フォルダを表示するようになっている)

2 ウェブ検索の際に使用する検索エンジンは、自由にカスタマイズすることができる。
(デフォルトでは Google.de)

クリップボード内に何らかの文字列がコピーされると、マウスカーソル付近に半透明のアイコンが自動で表示され、これをクリックすることにより、開く / 検索 等々のコマンドを即実行できるようになります。

ClipMon の動作画面
普段、URL / フォルダパス をコピペして開いたりすることがよくある人や、テキストをコピペしてウェブ検索したりすることがよくある人におすすめです。
その他、
  • 実行内容の履歴から各アクションを再実行する機能
  • 書式設定を含むテキスト(HTML、オフィスなど)を、プレーンテキストとしてコピーする機能
等も付いています。

使い方は以下の通りです。

    ファイルパスを開けるようにする
  1. デフォルトでは、ファイルパスをコピー → 半透明のアイコンをクリック した時に、ファイルではなくファイルの親フォルダが開かれるようになっています。
    親フォルダではなくファイルそのものを開けるようにしたい場合は、下記のような設定を行っておきます。
  2. インストールフォルダ内にある「ClipMon.ini」を、メモ帳などの テキストエディタ で開きます。
  3. 27 行目にある
    openfolderinsteadoffile=1
    を、下記のように変更しておきます。
    openfolderinsteadoffile=0
    ClipMon.ini
  4. 「ClipMon.ini」を、上書き保存します。
    基本的な使い方
  1. 「ClipMon.exe」を実行します。
  2. タスクトレイ上に、アイコンが表示されます。
    タスクトレイアイコン
    これで準備完了です。
    そのまま、URL / ファイルパス / フォルダパス / E-mail アドレス / テキスト のいずれかをクリップボードにコピーします。
  3. マウスカーソルの付近に、半透明のアイコンが表示されます。
    URL をコピーした時は、既定のブラウザアイコンが表示される
    URL をコピーした時は、既定のブラウザアイコンが表示される
    ファイルパスをコピーした時は、矢印アイコンが表示される
    ファイルパスをコピーした時は、矢印アイコンが表示される
    フォルダパスをコピーした時は、フォルダのアイコンが表示される
    フォルダパスをコピーした時は、フォルダのアイコンが表示される
    E-mail アドレスをコピーした時は、Outlook のアイコンが表示される
    E-mail アドレスをコピーした時は、Outlook のアイコンが表示される
    テキストをコピーした時は、メモ帳と虫メガネのアイコンが表示される
    テキストをコピーした時は、メモ帳と虫メガネのアイコンが表示される
    これをクリックします。
    尚、テキストをコピーした時にはアイコンが二つ表示されますが※3、これは
    •  - コピーしたテキストを、プレーンテキストとしてコピーする
    •  - ウェブ検索を実行
    という意味になっています。
    3 書式設定のない(= HTML やオフィスではない)テキストをコピーした時には、虫メガネアイコンしか表示されない。
  4. すると、クリップボードにコピーされていた URL / ファイルパス / フォルダパス / E-mail アドレス が、既定のブラウザ / エクスプローラ / 関連付けソフト / メールクライアント で表示されます。
    テキストをコピーして 虫メガネアイコン をクリックした時には、コピー中のテキストをキーワードにしてウェブ検索が実行されます。
  5. 「ClipMon」を終了させるときは、タスクトレイアイコンにマウスカーソルを合わせて × を選択してください。
    タスクトレイアイコンにマウスカーソルを合わせて「×」を選択する
    ウェブ検索の際に使用する検索エンジンを変更する
  1. 標準では、ウェブ検索の際に使われる検索エンジンが Google.de になっています。
    これを変更したい時は、下記のような操作を行います。
  2. インストールフォルダ内にある「ClipMon.ini」をメモ帳などの テキストエディタ で開きます。
  3. 37 行目にある
    websearchurl=http://www.google.de/webhp?hl=de#q=
    の websearchurl= 以降の部分に、変更先となる検索エンジンの URL を入力します。
    ClipMon.ini
    検索エンジンの URL は、主だったところで言うと下記のようなものがあります。
    • Google ウェブ検索
      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=

    • Twitter
      http://twitter.com/search?q=

    • Yahoo! Japan
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=

    • リアルタイム検索
      https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=

    • Yahoo! 知恵袋
      http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=

    • Yahoo! ニュース
      http://news.yahoo.co.jp/search/?p=

    • 教えて!goo
      http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?code=utf8&MT=

    • YouTube
      http://www.youtube.com/results?search_query=

    • Gmail
      http://mail.google.com/mail/u/0/#search/

    • Google マップ
      http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&q=

    • Google 画像検索
      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=isch&q=

    • Google 動画検索
      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=vid&q=

    • Google ニュース
      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=nws&q=

    • 楽天
      http://search.rakuten.co.jp/search/mall/

    • Amazon
      http://www.amazon.co.jp/s/?field-keywords=

    • ウィキペディア
      http://ja.wikipedia.org/wiki/

    • DuckDuckGo
      http://duckduckgo.com/?q=
    https から始まるアドレスを入力すると機能しなくなるので、 http から始まるアドレスを指定するようにしてください※4
    4 http で検索しても、ほとんどの場合 https にリダイレクトされる。
  4. 編集した「ClipMon.ini」を、上書き保存します。
  5. タスクトレイアイコンにマウスカーソルを合わせて × を選択します。
    トレイアイコンを右クリックし、「×」を選択する
    (「ClipMon」が終了します)
  6. もう一度「ClipMon.exe」を実行します。
  7. 以降、ウェブ検索の際に使われる検索エンジンが、ユーザー指定のものになります。
    アクションの実行履歴から、各アクションを再実行する
  1. タスクトレイアイコンをクリック → 「ClipMon Menu」を選択します。
  2. ポップアップメニューが表示されます。
    ここで「Top 3」にマウスカーソルを合わせると、アクション履歴のうち最も使用回数の多い上位三つのアクションを表示&再実行することができます。
    「Top 3」メニュー
    「History」にマウスカーソルを合わせると、アクション履歴を日付ごとに表示&選択したアクションを再実行することができます。
    「History」メニュー
    「Zero」にカーソルを合わせると、コピーしたものの実行されなかったアイテムを表示&実行することができます。
    「Zero」メニュー
  3. ちなみに、インストールフォルダ内にある「ClipMon.ini」の 16 ~ 17 行目で履歴保存の ON / OFF と何日分の履歴を保存するのかを設定することができます。
    (編集が終わったら、「ClipMon」を再起動させる)
    ClipMon.ini
    • savehistory - 履歴を保存するかどうか( 1 は保存する、0 は保存しない)
    • historydateentries - 何日分の履歴を保存するか
    「showdays」を 0 にすると履歴が消えてしまう?ようなので注意が必要です。
    加えて、21 ~ 24 行目 で、
    • showtopentries - 使用回数上位の履歴(「Top 3」メニュー)を表示するかどうか
    • topentries - 上位履歴の表示件数
    • savenotclickedtext - 実行されなかった履歴(「Zero」メニュー)の保存 ON / OFF
    • nullentries - 「Zero」メニューの表示件数
    を設定することができます。
    ClipMon.ini

ClipMon TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

ClipMon を紹介しているページです