PhotoSift

PhotoSift の概要や使い方を紹介しています

PhotoSift を紹介しているページです

フォルダ内の画像を、キー入力で振り分ける!「PhotoSift」。

PhotoSift
制作者 RL Vision
対応 XP/Vista/7/8
バージョン 1.11
更新日時 2014-06-15
ファイルサイズ 214 KB
PhotoSift

PhotoSift

キーボード主体の画像振り分けソフト。
フォルダ内の画像を一枚ずつ見ながら、任意の画像をワンキー(アルファベットキー&数字キー 押し)で他のフォルダ内に振り分けていけるようにしてくれます。
画像を “ 移動 ” ではなく “ コピー ” で振り分ける機能や、画像を回転 / 反転 して表示させる機能、画像を拡大 / 縮小 表示させる機能 なども付いています。

「PhotoSift」は、キーボード主体の画像振り分けソフトです。
画像ビューア風なインターフェースの画像振り分けソフトで、表示中の画像を事前に設定しておいたフォルダ内にワンキーで振り分けていけるようにしてくれます。
振り分け先のフォルダは、各アルファベットキー&数字キー の数だけ設定することができるので、非常に細かい振り分け処理を行うことが可能となっています。
また、「Delete」キーを押すことで、表示された画像をゴミ箱に送ることもできたりします。
普段、大量の画像を、一つにフォルダにため込んでいたりする人におすすめ。
尚、画像は通常 “ 移動 ” というかたちで振り分けられますが、これは “ コピー ” に変更することも可能です。
その他、画像を拡大 / 縮小 表示させたり、回転 / 反転 して表示させたりする機能も付いています。

使い方は以下の通り。

  1. 「PhotoSift.exe」を実行します。
    PhotoSift

  2. 振り分け先フォルダ等の設定
  3. まず、メニューバー上の「Edit」から「Settings」を選択します。
  4. 「Settings」という画面が表示されます。
    Settings
    この画面を下に半分ほどスクロールさせると、「Key Folders」というオプションが表示されます。
    Key Folders
    ここの「A」~「9」までの各欄をクリックし、右端に表示される ... ボタンをクリック → 該当のキーに関連付けるフォルダを設定します。
    1 「A」~「9」までのすべてを設定する必要はない。
    (自分が必要とする分だけ設定すればよい)
  5. デフォルトでは、振り分けの方法が “ 移動 ” になっています。
    これを “ コピー ” にしたい時は、設定画面の一番上にある「File mode」欄で右端の ▼ をクリック → 「Copy」を選択しておきます。
    設定画面
  6. 設定が終わったら、「Settings」画面を閉じます。

  7. 実際に使う
  8. 振り分けたい画像が入っているフォルダを、メイン画面にドラッグ&ドロップします。
  9. フォルダ内の画像が表示されます。
    フォルダ内の画像が表示される
    あとは、
    • マウスホイールの回転
    • ← → キー(方向キー)※2
    • ↑ ↓ キー(方向キー)※2
    • 「Ctrl」キーを押しながら ← → キー(方向キー)※3
    • 「Shift」キーを押しながら ← → キー(方向キー)※4
    で画像を送りつつ、移動させたい画像が表示されたら、送り先のフォルダに関連付けておいたキーを押せばOK です。
    (「Delete」キーを押すことで、画像をゴミ箱に送ることもできる)
    2 方向キーの ← と ↑ は「戻る」を意味していて、 → と ↓ は「進む」を意味している。
    3 画像を、10 ずつ移動させる。
    4 画像を、25 ずつ移動させる。
  10. ちなみに、 + - キーを押すことで、画像を拡大 / 縮小 表示させることができたりします。
    加えて、メニューバー上の「Transform」から、画像を反転 / 回転 させることも可能となっています。

PhotoSift TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

PhotoSift を紹介しているページです