Upscayl

Upscayl の概要や使い方を紹介しています

Upscayl を紹介しているページです

画像を、AI の力で高解像度化する!「Upscayl」。

Upscayl Upscayl
3.14 / 5264 票)
制作者 Upscayl
対応 10/11
バージョン 2.11.5
更新日時 2024-06-01
ファイルサイズ 216 MB

Upscayl

各種画像ファイルを、AI の力で綺麗に拡大してくれるソフト。
Real-ESRGAN / Remacri / UltraMix balanced / UltraSharp という AI モデルを利用し、指定した画像を綺麗に高解像度化(2 倍 ~ 256 倍)することができます。
拡大前後の画像を比較する機能や、指定したフォルダ内の画像をまとめて拡大する機能、追加のカスタムモデルを使用する機能... 等も付いています。

Upscaylは、AI を利用して画像を綺麗に拡大することができるソフトです。
AI モデル

  • Real-ESRGAN
  • Remacri
  • UltraMix balanced
  • UltraSharp
  • その他カスタムモデル
を利用して画像を最大で 256 倍に拡大することができる超解像ツールで※1、Bicubic 等の補間ベースな技術で拡大するよりも綺麗に拡大できるところが大きな特徴。
1 指定できる拡大率は 1 ~ 16 倍だが、高解像度化を 2 回実行することもできるので、最大で 16 x 16 の 256 倍にすることもできる。
(出力結果が 4K 以上の解像度になる場合、処理に時間がかかる可能性があるので注意)
尚、4 倍より上の拡大率を指定した場合、AI によるアップスケールではなく単純なリサイズが行われる?模様。

AI が、指定された画像の高解像度版を推定してくれるような感じのソフトで、普通に拡大するよりもノイズを抑えて鮮明に拡大することができます。
使用には Vulkan に対応した GPU が必要であるものの、拡大したい画像を選択するだけで使えるので操作は超簡単。
“ 拡大したいけど、普通に拡大すると汚くなる ” ... という低解像度な画像がある時などにおすすめです。
ちなみに、クロスプラットフォームに対応しており、Linux 版 / MacOS 版 / Windows 版が用意されています。

基本的な使い方は以下の通り。

使用バージョン : Upscayl 2.11.5
基本的な使い方
  1. インストールの際に「Windows によって PC が保護されました」という画面が表示された場合、左側にある「詳細情報」というリンクをクリック → 右下の「実行」ボタンをクリックします。
    Windows によって PC が保護されました
    右下の「実行」ボタンをクリックする
  2. 「Upscayl.exe」を実行します。
  3. メイン画面が表示されます。
    Upscayl
    まず、左上の「Step 1」欄にある「Select Image」ボタンをクリックし、拡大したい画像ファイルを選択します。
    (画像を、メイン画面に直接ドラッグ&ドロップしても OK です)
    指定したフォルダ内の画像をまとめて処理したい時は、左上にある「Batch Upscayl」スイッチをオンにし、「Select Folder」ボタンを押して目的のフォルダを選択します。
    「Batch Upscale」スイッチをオンにし、「SELECT FOLDER」ボタンから目的のフォルダを選択する
  4. 次に、「Step 2」欄で、拡大する画像のタイプを選択します。
    「Step 2」欄で、拡大する画像のタイプを選択する
    一般的な写真なら「GENERAL PHOTO」のいずれかを選択し、アニメ画像等なら「DIGITAL ART」を選択します。
    (「DIGITAL ART」だと結構のっぺりするので、「GENERAL PHOTO」の方が良いかも?)
  5. 続いて「Image Scale」欄のスライダーを左右にドラッグし、画像を何倍に拡大するのかを指定します。
    「Image Scale」欄のスライダーを左右にドラッグし、画像の拡大率を指定する
    この時、「Double Upscayl」にチェックを入れることで、アップスケールを 2 回実行することもできたりします。
    (「Batch Upscayl」がオンの時は、このオプションは指定できない)
    アップスケールを 2 回実行したい時は、「Double Upscayl」にチェックを入れる
    たとえば、「Image Scale」が 4 倍の時に「Double Upscayl」にチェックを入れると、画像は 4 倍 x 4 倍 の 16 倍に拡大されます。
    (下部の「Step 4」欄に、出力される画像の解像度が表示されます)
  6. Step 3」欄にある「Set Output Folder」ボタンをクリックし、拡大処理された画像の出力先フォルダを選択します。
    「Step 3」欄にある「SET OUTPUT FOLDER」ボタンをクリックし、拡大処理された画像の出力先フォルダを選択する
    「Set Output Folder」ボタンの上にマウスカーソルを乗せることにより、出力パスをポップアップ表示させることもできたりします。
    出力パスをポップアップ表示させることもできる
  7. デフォルトでは、拡大された画像は PNG 形式で出力されるようになっています。
    画像を JPEG / WEBP 形式で出力したい時は、画面左上にある「Settings」ボタンをクリック → 下の方にある「SAVE IMAGE AS」欄で、目的のフォーマットをクリックしておきます。
    (メイン画面に戻る時は、左上の「Upscayl」ボタンをクリックする)
    「SAVE IMAGE AS」欄で、目的のフォーマットをクリックしておく
    この設定画面では、他にも下記のようなオプションを指定することも可能となっています。
    • CUSTOM OUTPUT WIDTH - 出力画像の横幅を指定する(再起動が必要)
    • IMAGE COMPRESSION - 画像の圧縮率
    • SAVE OUTPUT FOLDER - 出力先のフォルダを記憶する
    • OVERWRITE PREVIOUS UPSCALE - アップスケール後、元の画像を自動で再読み込みする
    • TURN OFF NOTIFICATIONS - システム通知をオフにする
    • GPU ID - 使用する GPU の ID
    • CUSTOM TILE SIZE - 画像処理の最小単位とするタイルサイズ
    • ADD CUSTOM MODELS - カスタムモデルを使用する
    • RESET UPSCAYL - 設定内容をリセットする(再起動が必要)
    オプション設定
    オプション設定
  8. 最後に、「Step 4」欄にある「Upscayl」ボタンをクリックします。
    「Step 4」欄にある「Upscayl」ボタンをクリックする
  9. 画像の拡大処理が実行されるので、しばらく待ちます。
    拡大処理中...
  10. 少し待ち、画像のプレビューとスライダーが表示されたら処理完了です※2
    拡大処理完了
    2 フォルダ内の画像をまとめて拡大した時は、プレビューが表示されない。
    フォルダ内の画像をまとめて拡大したい時は、プレビューが表示されない
    右側にある「Open Upscayled Folder」ボタンをクリックすることで、ファイルの出力先フォルダを開くことができる。

    スライダーより左側がオリジナルの画像、右側が拡大された画像となっており、スライダーを左右にドラッグすることで拡大前後の画像を比較できるようになっています。
    スライダーを左右にドラッグすることで、拡大前後の画像を比較することができる
目次へ戻る
カスタムモデルを追加する
  1. Upscayl - Custom Models のページを開きます。
  2. Download this repository」というリンクをクリックし、モデルをダウンロード&解凍 しておきます。
    「Download this repository」というリンクをクリックする
  3. 「Upscayl.exe」を実行します。
  4. 画面左上にある「Settings」ボタンをクリックします。
    画面左上にある「Settings」ボタンをクリックする
  5. 左側の画面を下にスクロールし、「ADD CUSTOM MODELS」欄にある「Select Folder」ボタンをクリックします。
    「ADD CUSTOM MODELS」欄にある「Select Folder」ボタンをクリックする
  6. 「フォルダーの選択」という画面が表示されるので、
    ~ \custom-models-main\models
    フォルダを選択します。
    「~ \custom-models-main\models」フォルダを指定する
  7. 画面左上にある「Upscayl」ボタンをクリックし、メイン画面に戻ります。
    画面左上にある「Upscayl」ボタンをクリックする
  8. 「Step 2」欄で、追加したモデルを選択できるようになっています。
    「Step 2」欄で、追加したモデルを選択できるようになっている

Upscayl TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

Upscayl を紹介しているページです。