FileNameSearch

FileNameSearch の概要や使い方を紹介しています

FileNameSearch を紹介しているページです

ファイルの右クリックメニューに、Web 検索機能を追加!「FileNameSearch」。

FileNameSearch
制作者 冬野 善文
対応 98/Me/NT/2000/XP/Vista/7

FileNameSearch

右クリックで選択したファイルの名前を、即Web 検索にかけられるようにするソフト。
ファイルの右クリックメニューにWeb 検索機能を追加し、ここから直接ファイルの名前、あるいは拡張子を除くファイルの名前 をGoogle 検索できるようしてくれます。
(検索エンジンは、自由にカスタマイズすることができる)
“ 超シンプル&非常駐型 のWeb 検索ツール ” としても使うことができます。

「FileNameSearch」は、ファイル名を即Web 検索にかけられるようにするシェルエクステンションです。
右クリックで選択したファイルの名前を、そのままGoogle 検索にかけられるようにしてくれます※1
1 検索結果は、既定のブラウザで表示される。
検索エンジンはGoogle 以外のものも使うことができ、また検索の際には “ 拡張子を含める / 含めない ” を、指定できるようになっています。
不審なファイルに出くわした時や、ソフトの使い方を調べたい時などに便利。
ちなみに、スタンドアロンなWed 検索ツールとしても使えたりします。

使い方は以下のとおり。

    基本 1
  1. 「install.exe」を実行し、インストールを行います。
  2. すると、ファイルの右クリックメニューに
    • FNS - BaseNameを検索 (B)
    • FNS - FileNameを検索 (F)
    という項目が追加されます.
    拡張子を除くファイル名 を検索にかける場合は「FNS - BaseNameを検索 (B) 」を選択し、拡張子を含めたファイル名 を検索にかける場合は「FNS - FileNameを検索 (F) 」を選択します。
    基本 2 - 単なるWeb 検索ツールとして使う
  1. 「FileNameSearch.exe」を実行します。
  2. すると、検索フォームが表示されます。
    ここに任意のキーワードを入力 →「Enter」キーを押すと、該当のキーワードでWeb 検索を行うことができます。
    (検索が実行されると、「FileNameSearch.exe」は自動で終了する)
    カスタマイズ 1
  1. デフォルトでは、検索エンジンとしてGoogle が使われるようになっています。
    使用する検索エンジンを変更したい場合は、下記のような操作を行います。
  2. 同梱されている「FileNameSearch-Sample.json」を、「FileNameSearch.json」にリネーム。
  3. 「FileNameSearch.json」をメモ帳などの テキストエディタ で開きます。
  4. デフォルトで、Google の他にYahoo! / Bing / Wikipedia といったサイトが登録されています。
    もしこれらを使いたいだけの場合は、 "defaultengine": "Google-ja", の部分を
    • "defaultengine": "Yahoo-jp",
    • "defaultengine": "Bing-ja",
    • "defaultengine": "Wikipedia-ja",
    のように書き換えるだけでOK。
    (その後、ファイルを上書き保存する)
    他の検索エンジンを使用したい場合は、さらに次のような操作を行います。
    カスタマイズ 2
  1. ここでは、「Yahoo! 知恵袋」「OKWave」を追加するケースを例にして紹介します。
    まず、「FileNameSearch.json」をメモ帳などのテキストエディタで開きます。
  2. 9 行目にある
      "Wikipedia-ja": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s"
    の下に、
      "知恵袋": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s"
      "OKWave": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s"
    という二行を追加します。
    ( URL の部分は、これから編集します)
  3. 「Yahoo! 知恵袋」を開き、検索フォームに test と入力し、検索を行います。
  4. アドレスバー上のURL をコピーし、
      "知恵袋": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s"
    のURL 部分に上書きします※2
    2 尚、URL の末尾にある「&flg=3&fr=common-navi」は、付けても付けなくても構いません。
    このページでは、(このページが)見づらくなるので付けない方法で紹介しています。
  5. 次に「OKWave」を開き、検索フォームに test と入力し、検索を行います。
  6. アドレスバー上のURL をコピーし、
      "OKWave": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s"
    のURL 部分に上書きします。
  7. すると下のようになると思います。
      "知恵袋": "http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=test"
      "OKWave": "http://okwave.jp/search?word=test"
    この test の部分を、%s に置き換えます。
  8. すると、下のようになると思います。
      "Yahoo! 知恵袋": "http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%s"
      "OKWave": "http://okwave.jp/search?word=%s"
  9. 検索エンジンリストの一番下にあるもの ” 以外の末尾に、半角カンマを付けます。
    今回の例で言うと、「OKWave」以外の末尾に、半角カンマを付けることになります。
    Google-ja / Yahoo-jp / Bing-ja の末尾には、元々半角カンマが付いているはずなので、ここではWikipedia-ja / 知恵袋 の末尾に半角カンマを付けます。
  10. 半角カンマを付けると、下のようになると思います。
      "Wikipedia-ja": "http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s",
      "知恵袋": "http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%s",
    これで準備完了。
    (実際の  FileNameSearch.json )
    あとは、検索エンジンを変えたい場面で、 "defaultengine": "Google-ja", を書き換えるだけ。
    「Yahoo! 知恵袋」を使うなら "defaultengine": "知恵袋", のようにし、「OKWave」を使うなら
    "defaultengine": "OKWave", のようにします。
  11. 他の検索エンジンを追加する時も、同じようにして操作を行います。

FileNameSearch TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

FileNameSearch を紹介しているページです