MuseScore

MuseScore の概要や使い方を紹介しています

MuseScore を紹介しているページです

使いやすい上に高機能な作曲&譜面作成ソフト!「MuseScore」。

MuseScore MuseScore
3.10 / 5715 票)
制作者 MuseScore team
対応 -
バージョン 4.4.4
更新日時 2024-12-11
ファイルサイズ 103 MB
公式
Microsoft Store
ポータブル版

MuseScore

テンポを指定する
  1. カーソルを “ 選択モード ” に切り替え、スコアの一番最初にある音符を選択します。
    (もしくは、速度変更を行いたい部分にある音符を選択する)
    スコアの一番最初にある音符を選択する
  2. メニューバー上の「追加」→「テキスト」から「テンポ記号」を選択します。
    「テンポ記号」を選択する
  3. 譜面上に、「♩ = 80」という記号が追加されます。
    ♩ = 80
    あとは、これをダブルクリックし、目的の数値に変更すれば OK です。
     テンポの目安
目次へ戻る
小節を追加する
  1. ホットキー “ CtrlB ” を押すと、小節を一つ追加することができます。
    メニューバー上の「追加」→「小節」からでも、小節の追加を行うことは可能です。
    小節追加メニュー
目次へ戻る
小節を削除する
  1. 小節を丸ごと削除したい時は、目的の小節を選択 → 右クリックして「小節を削除」を選択すれば OK です。
    (小節を選択 → “ CtrlDelete ” を押しても同じ)
    削除したい小節を選択 → 右クリックして「小節を削除」を選択する
目次へ戻る
各種演奏表現 / 装飾記号 等を入力する
  1. 画面左側に、各種演奏表現 / 装飾記号 等が登録された “ パレット ” があります※6
    パレット
    6 パレットがない場合、メニューバー上の「表示」から「パレット」にチェックを入れる。
    各項目をクリックすると、該当項目に関連するアイテムが展開されるようになっていて、任意のものを直接スコア or 音符 上にドラッグ&ドロップすることができます。
    (拍子 / 調合 等の変更も、この方法で行える)
    選択した項目に関するアイテムが展開される
    スコア or 音符 上に、直接ドラッグ&ドロップすることができる
    調合が追加された
目次へ戻る
ドラム符(音高なし)の入力方法
  1. カーソルを “ 選択モード ” に切り替え、ドラム符を選択します。
    ドラム符を選択する
  2. ツールバー上の N ボタンを押すなどして “ 音符入力モード ” に切り替えます。
  3. 画面下部に、入力可能なドラム楽器(音符)が一覧表示されます。
    ドラム楽器
    この中から、入力したい楽器を選択します※7
    7 楽器(音符)をクリックすると左側に楽器名が表示される&音が鳴る ので、該当の音符が何の楽器を意味しているのかがわかる。
    楽器(音符)をクリックすると、左側に楽器名が表示される&音が鳴る
  4. あとは、ツールバー上にある 音符ボタン ボタンを使い、これから入力する音符の種類(長さ)を選択 → 譜面をクリックして音符入力していけば OK。
    譜面をクリックして音符入力していく
    ちなみに、ドラム楽器の音階は(楽器ごとに)固定されているので、音の高さは気にしなくても OK です。
    (タイミングだけを考慮して入力すればよい)
目次へ戻る
使用楽器&楽器名 の変更
  1. 使用楽器 / 表記されている楽器名 を変更したくなったら、目的とする譜表内で任意の小節を選択 → 右クリック →「譜表 / パートのプロパティ」を選択します。
    小節内で右クリック →「譜表 / パートのプロパティ」を選択する
  2. 「譜表 / パートのプロパティ」という画面が表示されます。
    譜表 / パートのプロパティ
    この画面の中段にある「楽器を置換」ボタンをクリックします。
  3. 「楽器を選択」という画面が表示されます。
    楽器を選択
    ここで、変更先の楽器を選択して「OK」ボタンをクリックします。
  4. 譜面に表記される楽器名を変更したい場合は、「長い楽器名」および「短い楽器名」欄に表示されているテキストを編集します。
    譜面に表記される楽器名を変更したい場合は、「長い楽器名」および「短い楽器名」欄に表示されているテキストを編集する
  5. あとは、画面下部の「OK」ボタンをクリックすれば OK です。
目次へ戻る
楽器を追加する
  1. 使用楽器を追加したくなったら、キーボードの I キーを押します。
  2. 「楽器を追加または削除」という画面が表示されます。
    楽器を追加または削除
    あとは、左側の「ファミリー」および「楽器」欄で追加したい楽器を選択 → 右側にある → ボタンをクリックし、目的の楽器を右端の「Your score」欄に追加してから右下の「OK」ボタンをクリックすれば OK です。
    目的の楽器を右端の「Your score」欄に追加 → 右下の「OK」ボタンをクリックする
目次へ戻る
歌詞を入力する
  1. ツールバー上の N ボタンをクリックするか、キーボードの N キーを押し、マウスカーソルを “ 選択モード ” に切り替えます。
  2. 歌詞を関連付けたい音符を選択し、 “ CtrlL ” を押します。
  3. すると、音符の下部に歌詞入力欄が表示されます。
    選択していた音符の下部に、歌詞入力欄が表示される
    あとは、そのまま歌詞を入力していけば OK です
    そのまま歌詞を入力する
    入力が終わったら、歌詞入力欄以外の部分をクリックします。
目次へ戻る
タイトル / 作曲者 等の情報を記入する
  1. メニューバー上の「追加」→「テキスト」から、譜面上に書き記したい情報を選択します。
    「追加」→「テキスト」から、譜面上に書き記したい情報を選択する
  2. テキスト入力枠が表示されるので、そこにテキストを入力します。
    (下記画像は、「作詞者」情報の入力枠)
    テキスト入力枠が表示されるので、譜面上に書き記したい情報を入力する
  3. テキストの見た目等は※8、メニューバー上の「フォーマット」から「スタイル」を開き、左メニュー内にある「テキストスタイル」を選択することで詳細にカスタマイズすることができます。
    8 テキストのフォント / サイズ / 装飾 / 色 などを調整することができる。
    スタイル
目次へ戻る
楽曲を保存する
  1. 現在の作業状態は、メニューバー上の「ファイル」→「名前を付けて保存」から保存することができます。
    (保存した mscz ファイルを読み込むと、編集を再開することができる)
    保存時には「どのように保存しますか?」というダイアログが表示されますが、通常は右側にある「コンピュータに保存」から保存を行えば良いでしょう。
    (クラウドの保存する場合、アカウントの作成が必要になります)
    どのように保存しますか?
    楽曲を PDF / 画像 / 音声ファイル として保存したい時は、「ファイル」→「エクスポート」から保存を行います。
    エクスポート
    保存フォーマットは、右上の「フォーマット」欄をクリックして指定します。
    保存フォーマット

その他、アンドゥ / リドゥ、選択内容のカット / コピー / ペースト、指定した小節へのジャンプ※9、移調... 等々の機能も付いています。
9 「検索」機能。

MuseScore TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

MuseScore を紹介しているページです