Cleanmgr+

Cleanmgr+ の概要や使い方を紹介しています

Cleanmgr+ を紹介しているページです

ディスククリーンアップ(cleanmgr)とほぼ同等の機能を備えたシステムクリーナー!「Cleanmgr+」。

Cleanmgr+
制作者 built by Bel
対応 8/8.1/10
バージョン 1.50.1300
更新日時 2022-01-24
ファイルサイズ 233.56 KB
公式
ミラー

Cleanmgr+

廃止予定の「ディスク クリーンアップ(cleanmgr)」とほぼ同等の機能を備えたシステムクリーナー。
古い更新プログラム / Windows Defender で使用される重要度の低いファイル / Windows アップグレードログファイル / 古いプリフェッチデータ / インターネット一時ファイル / 配信の最適化ファイル / システムエラーのメモリダンプファイル / システムによってアーカイブされた Windows エラー報告 / アイコンキャッシュ... 等々のデータのうち、指定したものを一括して削除できるようにしてくれます。

「Cleanmgr+」は、シンプルなシステムクリーナーです。
パソコン内の不要ファイルを一括して削除することができるシステムクリーナーで、廃止予定の「ディスク クリーンアップ(cleanmgr.exe)」に代わってパソコン内の不要アイテムをまとめて削除できるようにしてくれます。
基本的に、「ディスク クリーンアップ」の代わり(かそれ以上)となることを目的として作られたソフトであるため、削除可能な項目※1 や操作方法は「ディスク クリーンアップ」と大体同じです。
(見た目は結構違う)
1 Windows Update のクリーンアップ / Windows Defender で使用される重要度の低いファイル / Windows アップグレードログファイル / ダウンロードされたプログラムファイル / インターネット一時ファイル / オフライン Web ページ / DirectX シェーダーキャッシュ / ダウンロードフォルダ内のファイル... 等々。
削除する項目は手動で選択することもでき、また実際に削除されるファイルを削除前にリストアップすることも可能となっています。
普段、「ディスク クリーンアップ」を使用していて、今後「ディスク クリーンアップ」がなくなるのはなんだか困る... という人におすすめです。
その他、Google Chrome / Firefox / Vivalid などのキャッシュ、Windows のログファイルやアイコンキャッシュ 等々を削除する機能や、Windows 10 の “ ストレージ センター ” を呼び出す機能... なども付いていたりします。

基本的な使い方は以下の通り。

  1. 「Cleanmgr+.exe」を右クリックして「管理者として実行」します。
  2. 初回起動時のみウェルカム画面が表示されるので、「OK」ボタンをクリックします。
    ウェルカム画面
  3. メイン画面が表示されます。
    Cleanmgr+
    まず、左メニュー内にある「Select」を選択します。
  4. クリーンアップ可能な項目が一覧表示されるので、削除したい項目にチェックを入れます※2
    2 左メニュー内の「Select」をクリックするたびに、すべての項目のチェック ON / OFF 状態が切り替わる。
    尚、上部にある「Windows」「+ more」ボタンを押すことで、削除対象項目の表示を切り替えることができる。

    実際にクリーンアップ可能な項目には、次のようなものがあります。

    Windows
    • Windows Update Cleanup
      Windows Update のクリーンアップ
      (既にインストールされて不要になった古い更新プログラム)
    • Windows Component Store
      古い Windows コンポーネントの削除
    • Downloaded Program Files
      ダウンロードされたプログラム ファイル
      (Web ページから自動的にダウンロードされた Active X コントロールや Java アプレット)
    • Temporary Internet Files
      インターネット一時ファイル
    • DirectX Shader Cache
      DirectX シェーダーキャッシュ
    • Delivery Optimization Files
      配信の最適化ファイル
      (他の PC へ送信するために保存されている更新プログラムの一部)
    • Previous Windows Installation(s)
      以前の Windows のインストール(「Windows.old」フォルダ)
    • Empty Recycle Bin
      ごみ箱
    • Temporary Files
      一時ファイル
    • Thumbnails
      縮小表示
    • History
      Internet Explorer の履歴
    • Offline Web Pages
      オフライン Web ページ
      (オフラインでも表示できるように保存された Web ページ)
    • Game Statistic Files
      ゲームの統計情報ファイル
    • Clipboard
      クリップボード
    • Prefetch Data
      古いプリフェッチデータ
      (Windows やアプリの動作を高速化させるための先読み用データ)
    • Recent Documents
      最近使ったファイル
    • Run (in Start Menu)
      「ファイル名を指定して実行」の履歴
    • DNS Cache
      DNS のキャッシュ
    • Print Queue
      印刷キュー
    • Active Setup Temp Folders
      セットアッププログラムが作成した一時ファイル
    • Windows Upgrade Log Files
      Windows アップグレード ログ ファイル
    • System Error Memory Dump Files
      システム エラーのメモリダンプファイル
      (バグ解析用のダンプファイル)
    • System Archived Windows Error Reporting
      システムによってアーカイブされた Windows エラー報告
    • System Queued Windows Error Reporting
      システムによってキューされた Windows エラー報告

    + more
    • Google Chrome Cache
      Google Chrome のキャッシュ
    • Microsoft Edge Cache
      Microsoft Edge のキャッシュ
    • Mozilla Firefox Cache
      Firefox のキャッシュ
    • Opera Cache
      Opera のキャッシュ
    • Vivalid Cache
      Vivalid のキャッシュ
    • Windows Defender
      Windows Defender ウイルス対策で使用される重要度の低いファイル
    • Windows Downloads
      ユーザーフォルダ内にある「ダウンロード」フォルダ内のファイル
    • Windows Error Reporting
      Windows エラー報告(WER)によって作成されたバグ解析用のダンプファイル
    • Windows Icon Cache
      Windows のアイコンキャッシュ
    • Windows Installer Cache
      インストーラーの一時ファイル
    • Windows Logs
      Windows のログファイル
    • Windows MUICache
      Windows の MUI キャッシュ
      (ファイルの使用履歴情報)
    • Windows Remote Desktop Cache
      Windows リモートデスクトップ のキャッシュ
    • Windows Sidebar Cache
      Windows Sidebar のキャッシュ
    • Windows Update Logs
      Windows Update のログファイル
    + more
    この時、画面上部にある「gain > 〇〇 MB」の部分をクリックすることで、クリーンアップ可能な情報&該当項目のファイルサイズ をリストアップすることもできたりします。
    (項目の選択は自動で行われない)
    クリーンアップ可能な情報&ファイルサイズ を、リストアップすることもできる
  5. クリーンアップする項目にチェックを入れたら、左メニュー内にある「Preview」をクリックします※3
    3 左メニューの一番上にある「Clean-up」を選択することで、プレビューを行わずにクリーンアップを実行することもできる。
    プレビューを実行して「Cleanmgr+」がフリーズするような場合は、プレビューしない方が良いかもしれない。
  6. 実際に削除されるファイルがリストアップされるので、しばらく待ちます。
    実際に削除されるファイルが、リストアップされる
  7. 実際に削除されるファイルの内容を確認したら、左メニューの一番上にある「Cleanup」を選択します。
  8. 「Do you want to run Cleanmgr+?」というダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします。
    Do you want to run Cleanmgr+?
  9. 選択していた項目のクリーンアップ処理が実行されるので、しばらく待ちます。
  10. 少し待ち、右側のログ欄に「Congratulation, your System is clean.」と表示されたらクリーンアップ完了です。
    Congratulation, your System is clean.
  11. ちなみに、左メニューの下部にある「Settings」を選択 → 右側に表示される設定パネル上で「Include Windows Disk Clean-up」にチェックを入れると、「Cleanup」を選択時に「ディスク クリーンアップ」が自動で立ち上がるようになったりもします。
    (必要に応じて、起動パラメータを指定することも可能)
    設定パネル
    また、メイン画面の右上にあるメニューボタンをクリック → 「Open Strage Sense」を選択することで、Windows 10 の “ ストレージ センター ” を呼び出すことも可能となっています。
    メニューボタンをクリック → 「Open Strage Sense」を選択する
    ストレージ センター

Cleanmgr+ TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

Cleanmgr+ を紹介しているページです